新しく始めた事・・・、

「大山地鶏の皮」を真庭の親鳥のガラと一緒に煮だしました・・・。
鶏油を今よりも多く取るのが目的ですが、当然、旨味も増します・・・。
できれば、丼一杯当たり「25㏄~30㏄」程の鶏油を入れたいところです・・・。
この一ヶ月間・・・、
一部のFB投稿者に、「天神そば」と比較されディスられてきましたが・・・、
別に天神そばと同じものを作ってる訳ではないのに、完全に勘違いされてしまったようです・・・。
確かに自分は・・・、
天神そばの親父が好きで・・・、
「天神そば」を作った親父をリスペクト(尊敬)していると思ってますし・・・、
花ざかりの中華そばを作るのに、手本にしようとも思いました・・・。
でも、これっぽちも同じ物を作るとは思ってないし・・・、
同じものを作る気もさらさらないのです・・・まぁ、作れないのですが(笑)。
勘違いをしてディスる連中は、天神信者なのでしょうね・・・、
別に、ディスられるいわれはないんだけどなぁ~・・・。
玉野店の看板に書いてる内容見て思いっ切り勘違いしたみたいです・・・。
どこにも「天神そばと同じ」とは書いてないんだけどね・・・・(笑)。
まぁ、何が気に食わないのかわかりませんが・・・、
子供じゃないんだから・・・、
目の敵のようにディスってくるのもいい加減にしてほしいと思います・・・。
さて・・・、
はっきり言っておきますが・・・、
玉野店と野田店の中華そばは・・・、
似てますが、細かい事を言うと違うものなのです・・・。
よく見ればわかるはずですが・・・、
仕上げの中華そばの写真も、看板の内容も全く違うものなのです・・・。
俺も色々と食べ歩きをし続けてきましたが・・・、
はっきり言って、うちのが一番美味い~・・・・まぁ、これが個人差なのです。
今の所・・・、
来店されるほとんどのお客様は、美味しいと言ってくださるし・・・、
最近になって・・・、
少しづつ進化(変化)をさせてきた「花ざかりの中華そば」を・・・、
ラーメン通の仲間を呼んで・・・、
「最近のものと最初の頃もの」の中華そばの食べ比べをしてみたんです・・・。
結果・・・、
断然、「最初の頃」の味付けの方が、美味しかったのです・・・。
最近のも美味しんですよ・・・。
それこそ、TそばやKそば風になってて・・・。
でも・・・、
最初に出していた「花ざかりの中華そば」の方が、美味しい・・・。
で・・・、
結局・・・、
今は、最初の頃に戻して「本家・花ざかりの鶏ガラ中華そば」が復活です・・・。
抜いていた「ネギ油」も復活して、「鶏油」の増えて、美味しさが倍増しました・・・。
この機会に、是非ご賞味あれ・・・。